「のだめ」にもでてきたイタリア産の日本米、”Shinode”をスーパーで発見。フランス語はHを読まないから、Hinodeにするとイノデになっちゃうんだろう。
袋の裏側には、「日の出 称賛日本米 新中型穀粒多様米」と書かれていて、正直なんだかよくわからないのだが、炊いてみたらなかなか良い感じのごはんになった。リゾット米も悪くなかったけど、Shinodeの圧勝である。お弁当にもしてみたが、冷めてもそんなに問題なかった。
お値段は1kgで3.2€だったから、400円ちょいというところか。思いのほかお安い。
好印象なShinodeなのだが、袋の裏の調理法のところに、「研いだあと、米1に対して1.5の量の塩水を投入して沸騰させろ」とある。塩って、パスタじゃないんだから…と思ったけどそういえばこれイタリア産なんだった。(しかもどう考えても水が多すぎる)
塩はひとつまみくらいならお米の甘みを引き出しておいしく炊けるそうだが、パスタと同じ感覚で入れるとやばいことになるのでは…。